人生において移動にかけている時間はどのくらいあるのだろうか。
かのスティーブ・ジョブスは「自転車が人間の移動効率を28倍にすることから、
パソコンを「知性の自転車」と呼んだ」らしい。
ここで僕が言いたいことは、「パソコンってすごよね」という方ではなく、「自転車ってすごいよな」ってことです。
自転車があるのとないのとでは移動の楽さが段違い。
経済的でもあり、時短もできる。運動もできる。忙しいサラリーマンにとっても全人類にとっても、自転車は最高の発明品である。
僕は千葉県を自転車で一周したことがあるほどの自転車好きですが、
ワケあって自転車を買えない状況だったため、
少し前に非電動のキックボード「フレンジー キックスクーターFR205」を購入しましたので、
その商品をご紹介します!
キックボードが自転車の代わりになればいいな
この記事ではこんなお悩みを解決します。
家に自転車を置く場所がないけど、移動を早くできる手段が欲しい。
電動キックボードが欲しいけど、重そうだし高そうだし手が出ない
大人が非電動キックボードってどうなんだ…?
フレンジーのキックボードが欲しいけど、実際折りたたんで使ったりどうやってやるのか?持ち運びの方法が知りたい
ウレタン製ホイールのキックボードで街乗りできるのかな。段差とかある道で走れるのか不安…
レンタカーを使いたいけど、駅からレンタカー屋までが遠くてしんどい!
駅からラストワンマイル、なにかいい移動方法はないのか!!
今回は僕が使っている「フレンジーキックボードのススメ」でございます。
キックボードを買って移動効率をあげよう!
ちなみに奥さんに「大人が非電動キックボードってどうなんかな?」って聞いたら
少年みたい。
って言ってました。
最初に注意点!移動効率2倍いけば良いとこです。
最初に言っておきますが、僕はこの商品を買って良かったと思っています。このフレンジーのキックボードはスタイリッシュでかっこいい。
なぜこれにしたかというと、後述するが「かっこよさ」「携帯性」「軽さ」がポイントだ。
しかし非電動キックボードに過度の期待は禁物です。
- 徒歩の2倍ほどの移動スピード
- 友達を自宅に招く際、友達を最寄り駅に迎えに行くときに、キックボードで行って、ちょっと面白い移動を演出。
こんな感じです。本当にこんなもんです笑!
対して、失うもの。
- 24,750円(税込)(2022年12月時点メーカー公式サイトより。要チェックです)
- 普通の大人感。
(電動はまだしも、非電動のキックボードでうろつく大人ってあんまりいないですから、正直少し恥ずかしい)
公式サイトを見ると外国人のモデルや、アパレルの店員さんなどを用いて小粋な大人感が演出されています。
実際にはこんな感じになる人の方が多いと思われます。
この[フレンジー スクーター]FR205 Dual Brake 3 FR205DB3の場合、
小さい段差(信号と公道の繋ぎ目)や点字ブロックは避けて通りましょう。
通れなくはないですが、すごくガタガタしますので、僕は都度スクーターから降りて、スクーターをちょっと持ち上げて段差を乗り越えて、また飛び乗っています。
小さい段差(信号と公道の繋ぎ目)というのはこういうところです。
あとちなみに公道は走行禁止のため、歩行者が少ない歩道を気を付けて走行しましょう。
車道を走ってよければ、おばあちゃんの漕ぐママチャリくらいのスピードは出ます。
と思います。
しかし車道を走ってはいけないので、歩道も通ることになります。よって、
「半分歩き、半分キックボード」くらいのバランスになることを前提に購入を検討してもらった方がよいと思っています。
よって、「徒歩に比べて移動効率2倍」という結論になりました。
それでも僕は買ってよかったと思っています。
これからの人生の移動時間が半分になるんですから。
フレンジー キックスクーターFR205のメリット①玄関に置いておけるくらい省スペース!
東京で暮らしていると、賃貸物件に自転車置き場がない場合や、会社迄自転車で行こうにも、到着地点に自転車置き場がない場合がある。
こんな感じで、都内だと自転車を使いづらいシチュエーションが結構あって自転車が買えない。
または使いづらい。
路上に自転車を止めるのは違法駐輪だし、悪戯とか盗難のリスクもある。
僕は以前コンビニに買い物にいって、自転車を止めておいたらなんでか知らないが、ヤンキーが僕の自転車にまたがってだべっていたことがある。(辛抱強くどかにいくのを待ちました。)
道路や公共の場に自転車を放置しておくのはリスキーだ!
とはいえ、自転車を使えないのは本当に不便。
だから家の中で畳んで保管ができるこの折りたたみキックボードを購入した。
このキックボードはこのように折りたたんだまま自立もするから非常に省スペース。
計測してみたら、このように立てておく場合、50センチ×10センチあれば置けた。
ちなみに、僕が購入した個体は折りたたみの際にちょっとクセがあった。(個体差かな?)
同じくボタンを押しても畳めなかった人は下記画像を参考にしてみてください。
こうしたらすっと畳めました。
フレンジー キックスクーターFR205のメリット②肩にかつげる圧倒的携帯性!でレンタカーやカーシェアとの相性が抜群。
僕は3人家族なのだが車を持っていない。
東京都に住んでおり、
電車とバスがあれば事足りるのに、維持費や駐車場代を払うのはもったいない
という理由で車を買っていない。
しかし例えば大型ショッピングセンターに行く場合、駅から徒歩でいけなくはないが、歩くと遠い場合がある。そうなるとカーシェア、もしくはレンタカーを使う。
そんな時にキックボードもあると大変便利だ。
これは実際に僕があったケースだが、例えばレンタカーを借りてどこに出掛けに行こうとした時、
そもそもレンタカー屋さんまでが遠いケースが結構ある!
特に格安レンタカーで同じみニコニコレンタカーなんかは、駅から歩いて15分とかの場所にありがちで、徒歩の時間がもったいない。そこで、考え付いて実際にやったのがコレだ!おすすめ!
- 最寄り駅までキックボードで行く
- ニコニコレンタカーのある駅までキックボードを肩に担いで電車に乗り込み移動
- 駅からニコニコレンタカーまでキックボードで移動
- レンタカーの中にキックボードを折りたたんで載せてドライブ(コンパクトな折りたたみキックボードならでは!)
- 家族を家でおろして、レンタカーを返却しにいく。
- レンタカー屋さんから電車とキックボードを使って帰る。
①最寄り駅までキックボードで行くの図
②ニコニコレンタカーのある駅までキックボードを肩に担いで電車に乗り込み移動の図
こうすることで徒歩移動の時間が時短できる!
これで車での大移動と、キックボードでの小回りを効かせた移動で、ずっと移動効率が上がります!!
ちなみに電車が少し込んでたら車輪むき出しで人に当ててしまってもいけないので、そんな時のためにデカいゴミ袋とかカバーにできるものは持っておいた方がいいかも。
レンタカー・カーシェア×キックボード、もっと広まれ!
いかがでしたでしょうか。
携帯性は自転車よりもキックボードが勝っているのを活かした、この移動方法。
都内在住であればレンタカー、もしくはカーシェアをうまく組み合わせて生活したいですね。
ちなみにカーシェアではdカーシェアがおすすめです。
ポイント1!月額料金もなく使った分だけの請求(そんなに使わないから車持ってないんですからこれはありがたい。)
ポイント2!dカーシェアにさえ登録しておけばカレコ、オリックスカーシェアも使えるから、近辺のカーシェアが全部ない!ってことがほぼない。
が魅力です。
キックボードについても、大人が乗っていても恥ずかしくないように、もっと普及して、進化していけばいいな。
コメント